iモード版へ
VOL.163「ラックマウントA」
前々回の「ラックマウント」、前回の「次期メイン・マシン構想」で、ラック
マウントについてあれこれ書いたけど、いよいよ買っちゃおうかな、なんて最
近考えている。改めて書くけど、そのラックマウントて言うのが、Windyの
「ELEBUS 2000」という製品だ。これを書いている時点で、もう少し大きい
「ELEBUS 3000」というのが新発売されて、選択肢が増えてまた悩ましいとこ
ろだけど、まあ、所詮家庭用なので2000でいいかな、なんて考えている。
2000と3000の違いは、勿論その大きさっていうか、正確には高さだ。収容力は
13Uと21Uの違いがある。値段は、3000の方が高いのは勿論だが、その大きさの
違いの割には値段差は小さいかな、なんて私は感じている。まあ、対荷重を見
てみるとどちらも400kgまでで、構造材自体には違いはないのだろう。
先に2000でいいかな、なんて書いたが、物のインパクトは確かに背の高い3000
に分がある。そもそもラックが欲しいなんてのは、実用云々は別にした、見栄
だけの話なので、そのルックス&フィールは重要なファクターだ。悩ましいが
最後のところは、毎度の話懐との相談だろう。
さて、いよいよ購入の構成について、主に値段的なものについて、なんやかん
や言うても結局小さい、安い2000で考えてみる。まず、外側のラックだけで、
7万円超。それから、いつもの見た目重視の観点から、オプションとして2Uの
トレイはぜひ欲しい。ラックとしての物が置けるメリットよりも、隙間埋めの
意味。当然とりあえずはパソコン1つだけのシステムになるから、パッと見て
穴埋めが欲しいてこと。また、1Uのブラインド・カバー、これも同じ意味。そ
の2つのオプションで2万円。塵も積もれば何とかだ。
次に肝心のパソコン本体。これは勿論ATXの4Uの大きさがないと、自作機とし
ては不便だろうな。スペック的にも最新のものにしたいし、ビデオカードとか
もそこそこデカいものだから、そうれはそう決定するしかない。それで、Windy
ではラック用の4Uのものは2種類あるけど、そう機能的にも値段的にも大差は
ない。ファンが少々デカかったり、FDDの穴の有無、HDDのマウント可能数ぐら
いの差で、後は、好みの問題だけだろう。問題は、それよりも色をシルバーに
するか、それともラック色に合わせてブラックにするか、そっちの方が私の場
合問題で、それについてあれこれ悩んだ結果はシルバー。どうしても、私の元
来の黒ケース嫌いはどうしようもないみたい。
そうこう選んだパソコン(もちろん、ケースのみで、ケースを買った後マザー
ボード、CPU、HDD、メモリ、DVD・BDドライブなどを揃えるつもり。電源はブ
ランド・イメージから別にAbeeのを買うつもり。650Wを考えている。)は
「OLIEON PS400」。で、先に書いたオプションも含めた合計金額が12万円弱也。
高いか安いかと言えば、即座に「高い!」て言える値段。これから、そうCPU
とか揃えると思うと、目先がクラクラする。
でも、将来的に「自宅サーバー」を運営している(今は不調で外から見えない
という、トホホな状態)サブ・マシンなんかも、これに入れられるとすれば、
随分便利で、格好良いものだろう。憧れのマシンが縦に並ぶ・・壮観。
それから、案外忘れがちな置き場、スペースはあるのか?今の4畳半のSOHO
ルーム、ただでさえ新(?)旧パーツの残骸、&積み上げられた箱とかで、足
の踏み場もない状態だけど、そんな冷蔵庫みたいなパソコンが来て、大丈夫?
置いて使えるかなー。使えないと困るけど、とりあえず今あるATXミドル・ケ
ース、隣の寝室の布団の横にでも転がしておくか。既に何個かのケースが現に
転がっているしね。
それから、液晶モニター。今のナナオの24.1インチだけでなく、そのラックの
上に17インチぐらいでいいかな、マルチ・モニターにして、デイトレ仕様、株
価の日足表なんか映せば、んー、もう辛抱堪りません。・・まだ買ってないの
にようやるわ・・トホホ。
2008年3月23日
himataro.comへ戻る
biglobe topへ戻る
ALL Rights reserved,Copyright(C)2008,Coro.Club.Japan